2020年度秋学期
second-handsのご案内
2020年度秋学期に実施する、Vicle second-hands「教科書くれたら、教科書あげます」のご案内です。
今学期は不要な教科書の回収と、別の教科書との交換を同時に行います。
2019年度秋学期に配布した引換券をお持ちの方は、その引換券もご利用いただけます。
企画の概要につきましては、こちらをご確認ください。
譲渡会日程
以下の日程で譲渡会を実施いたします。
引換券、または使わない教科書を持ってお越しください。
<日時>
10月9日(金) 16:00〜18:00
10月12日(月) 16:00〜18:00
<場所>
生協前広場
※受付テーブルを設置しております。
引換券をお持ちの方の
ご利用方法
引換券をお持ちの方は、(1)か(2)の方法で、教科書を交換していただけます。また、(1)の方法に限り、在庫の事前ご予約が可能です。
(1)引換券と交換
引換券をお持ちいただければ、引換券に記載の冊数まで別の教科書をお渡しします。引換券に記載の冊数のうち、一部だけを交換することも可能です。
(例:5冊交換可能な引換券で、3冊のみ交換し、残りの2冊分は次回以降に繰り越す。)
また引換券に記載の冊数まで、在庫の事前予約が可能です。こちらのリンクからLINE公式アカウントを友達追加していただき、在庫リストに記載の「在庫番号」をお伝えください。
リストの更新に一日程度の時差があるため、ご希望通りにご予約ができない場合があります。その際はLINEメッセージにてお伝えします。
※引換券を紛失した方は、学籍番号を確認させていただくことで、引換可能な教科書の冊数が確認できます。記録が確認できた場合、引換券をお持ちでなくても教科書のお渡しが可能です。学生証(学籍番号を確認するため)をお持ちの上、お越しください。
(2)使わない教科書を持ち込んで交換
使わない教科書をお持ちいただければ、引換券に記載の冊数に加えて、さらに教科書を交換していただけます。希望の在庫がない場合は、教科書との交換ではなく、引換券との交換として、次回以降に繰り越すこともできます。
(例:5冊交換可能な引換券に加え、別の教科書を5冊持ち込み、合計10冊交換可能となる。その内3冊のみ今回交換し、残りの8冊分は次回以降に繰り越す。)
※持ち込み教科書の条件については、このページ下部をご確認ください。
ただし事前のご予約がご利用いただけるのは、お手元の引換券に記載の冊数までです。
引換券をお持ちでない方の
ご利用方法
引換券をお持ちでない方は、もう使わない教科書を持ちこんでいただくことで、別の教科書または引換券との交換が可能です。
もう使わない教科書を持ち込んで交換
もう使わない教科書(使用済みの教科書、書き込みなどがあっても可)をお持ち込みいただければ、その冊数と同じだけ別の教科書をお持ち帰りいただけます(お持ち帰りいただく教科書も、使用済みの中古教科書です)。また、ご希望の教科書が在庫にない場合、引換券との交換として、次回以降に繰り越すこともできます。
(例:5冊の教科書を持ち込み、その内2冊だけを今回交換し、残りの3冊は次回以降に繰り越す。)
※持ち込み教科書の条件については、このページ下部をご確認ください。
在庫リストをご確認いただけますが、予約システムはご利用いただけません。また、リストの更新には一日程度の時差があります。
ご利用の条件
利用者
ご利用は滋賀大学彦根キャンパスの学生に限ります。
持ち込める教科書
大学の授業で利用する書籍に限ります。(高校の教科書などは対象外です。)参考書や問題集でも構いません。マーカーや書き込みがあるものも、回収の対象です。しかし、次の利用者に譲渡するのに、明らかに相応しくないと思われる状態のものについては、回収をお断りします。
<回収できない状態の例 >
ページに欠損や、大きな破れがあるもの、全体的に大きく損傷しているもの、書籍の内容が解読できない部分が一定以上あるもの、その他、次の利用者が使用に適さないと思われるもの。
その他
お問い合わせ
ご不明な点は、メール:info@vicle.jp までお気軽にお問い合わせください。
最新情報
最新情報は、Vicle 公式ツイッターより随時発信いたします。