top of page

ふとした思いつきが、原動力です。
日常の不満からニーズを発見し、
それを満たすアイデアを考え、
それを「ビジネスプラン」として
成立させることを目指します。
私たちが「ビジネス」にこだわるのは、
企画を本当に持続可能なものにするためです。
枠に囚われない
組織運営を目指しています。
メンバーの適正・意向によっては、
1 年生でも幹部職や
プロジェクトのリーダーをお任せします。
メンバー個人の意向を尊重するできる、
募集型プロジェクトチーム制(※)です。
※ プロジェクトの発足にあたり、参加したいメンバーをVicle内で募ります。参加を希望したメンバーだけで、プロジェクトを進めます。
自分のペースで参加できます。
定期的なミーティングは行いません。
ミーティングは本当に必要な時だけ、
本当に必要なメンバーで、
その度に日程調整をして行います。
頻度は最大でも 1 〜 2 週間に 1 回程度です。
テスト前、年末年始などは
一切活動を行いません。
個人の都合を常に優先します。
一人ひとりを大切にします
現在は30人程度で活動しています。
むやみに団体の規模を拡大しないことで、
メンバーの個性や意向を大切にしています。
創立からまだ 3 年目の若い組織なので、
皆さん自身がこれから組織を作り上げる
当事者です。
その他
<費用>
部費や新歓費など、メンバーから金銭を徴収することは一切ありません。
<現在のメンバー>
現在約30名で活動中です。
経済学部とDS学部の比率は 5:1 です。
※2022年3月20日時点
<兼部など>
可能です。ほとんどのメンバーが他の団体と兼部・兼サをしています。
<活動形態>
滋賀大学に所属するサークルではなく、滋賀大学を拠点とする独立した学生団体として活動しています。
<脱退>
当団体がご自身に合わないと感じられた場合など、理由に関わらずいつでも脱退が可能です。
条件や代償もありませんし、引き止めることもありません。
bottom of page