【お金もらえます】5,000円分が簡単にもらえるマイナポイントキャンペーンとは
- Vicle 編集部
- 2020年9月22日
- 読了時間: 3分
みなさん、こんにちは!
ライターのよっしーです!
今回は、簡単に5,000円分のポイントがもらえる「マイナポイントキャンペーン」について書いていきますよ!
筆者もやってみようと思うほど簡単なのでぜひ一緒に5,000円分ゲットしましょう。

マイナポイントって怪しくないの?
結論、とっても安全です。
調べると出てきますが、当キャンペーンは政府主導の施策なので危ない要素はないですね。
ちなみにこのキャンペーンは簡単にいうと、「プリペイド決済にチャージすることで5,000円分のポイントがもらえる」ものです。
このあと詳しく説明していくのでさっそく行きましょう!

どうやったらポイントが貰えるの?
まずはポイントをもらう流れを簡単に書きますね。
①マイナンバーカード(現物)とスマホを用意
②マイナポイントアプリをダウンロード
③アプリでカードを読み取り&カードに記載の番号4ケタを入力
④自由にプリペイド決済を選ぶ
⑤後日チャージした際にMAX5,000円分をGET
こんな感じです!
ちなみに5,000円分が貰える仕組みですが、
「還元率25%で2万円のチャージまで対象にする」というのが実際のルールなんですね。
2万円×0.25=5000円分のポイントがもらえるということで、2万円をチャージすることでポイントがもらえます。
チャージは分けても大丈夫なので、マイナンバーカードだけ用意すればすぐに申し込みができて最大5,000円分のポイントがもらえます。
アプリもすぐダウンロードできるので楽ですよ!
次に「プリペイド決済とは?」について書いていきます。

このキャンペーンの最大の魅力について
まず、「プリペイド決済」というのは「事前にお金を払って使う支払い方法」のことです。
今回のキャンペーンではその範囲がとても広くとられています。
大きく分けると、
①交通系ICカード
②QRコード決済
③スーパーのプリペイドカード
④クレジットカード
⑤デビットカード
ですね。
当キャンペーンでは皆さんが普段使っているようなものがたくさん対象になっています。
例えば、〇〇ペイ系、ICOCA、楽天カード、滋賀県なら平和堂カードなどが対象です!
私はよく使うのでペイペイを選ぶつもりですが、おそらく皆さんが日頃使っているものが対象になっていると思います。
気になった方は下のサイトでぜひ検索してみてください!
↑マイナポイント公式サイト
私は、この「対象の広さ」がこのキャンペーンの一番の魅力だと思っています。
簡単に申し込みができて、日常生活でサッと使える。
夢のようじゃないですか?
私はこのあとすぐに申し込もうと思います!!
情報まとめ(ぜひ保存してください!)
最後に情報をまとめておきます。
開催期間:2020年9月〜2021年3月末
事前準備:マイナンバーカードとスマホ
ポイントをもらうには:申し込み後に、選んだ決済方法で合計2万円チャージ
こんな感じですかね!
私も見つけたときこれはやるしかないなと思いました。
5,000円と聞くと少ないと思うかもしれませんが、簡単に申し込みができるならいい生活費の足しになりそうですよね。
自分も大学生で一人暮らしなので有効に使っていきたいと考えてます。
この記事を読んでいいなと思ったそこのあなた!
ぜひ申し込んでみてくださいね。
それでは!!
Comments